Linkstationにdebian 10 (buster)インストール:ファンとLEDコントロール

f:id:khoshi3:20140524004633j:plain

img-buffalo-nas-lsvl-y2014


かなり前から、Linkstationにdebian標準インストーラにてDebianを突っ込んで、NAS(smbサーバその他)にしています。

google先生に「ls-vl debian」などと聞いて出てくる諸先輩方の成果を参考にさせていただいているわけで、この場をお借りして感謝の意を表(ひょう)します。

さて、Debian 8(Jessie)から 10(buster)にしたのですが、DeviceFileが変更になっていて、旧来のスクリプト(echo "hoge"> /sys/class/gpio/~ するやつ)ではファンコントロールとLED制御ができなくなっていました。(device busyになります):

 root@buster:~# LANG=C echo 16 > /sys/class/gpio/export
-bash: echo: write error: Device or resource busy

linuxカーネルコード内を探す(ソースコードをDownloadしなくともGithubを見ればよくなったのは嬉しい)と、いわゆる玄箱Pro系のコードが機種ごとに分割されていて、gpioをたたく必要なしに、専用のDeviceができていました。うちのls-vlくんでは、下記のようにすればOKでした。

(そういえば、Jessie以前はDeviceはこんなでした。 -> /sys/class/leds/lsxl\:blue\:func/brightness ) :

#!/bin/bash
# [ /usr/local/etc/LedOff ]
# http://forum.buffalo.nas-central.org/viewtopic.php?f=73&t=25941
#
# https://github.com/torvalds/linux/blob/master/arch/arm/boot/dts/kirkwood-linkstation-6282.dtsi
# https://github.com/torvalds/linux/blob/master/arch/arm/boot/dts/kirkwood-linkstation-lswvl.dts
# https://community.nxp.com/thread/459695
# https://patchwork.kernel.org/patch/8081861/
#
# fan-speed-is-slow.
FanSpeed=1
if [ $FanSpeed == 0 ]; then
FanHL=( 5000 "stop" )
elif [ $FanSpeed == 1 ]; then
FanHL=( 3250 "slow")
elif [ $FanSpeed == 2 ]; then
FanHL=( 1500 "fast")
elif [ $FanSpeed == 3 ]; then
FanHL=( 0 "Full")
fi
#: echo = ${FanHL[1]} = ${FanHL[0]}

#--// 00-fan-speed@ls-vl ----------------------
# fan-speed (ls-vl@buster):
echo "${FanHL[0]}" > /sys/devices/platform/gpio_fan/hwmon/hwmon0/fan1_target
sleep 0.4

#--// 01-top-orange-led@ls-vl ----------------------
# see also your "cat /sys/class/leds/linkstation\:amber\:info/trigger"
#
#: echo "timer" > /sys/class/leds/linkstation\:amber\:info/trigger
echo "none" > /sys/class/leds/linkstation\:amber\:info/trigger
echo 0 > /sys/class/leds/linkstation\:amber\:info/brightness
sleep 0.2

#--// 02-top-red-led@ls-vl --------------------------
echo "none" > /sys/class/leds/linkstation\:red\:alarm/trigger
echo 0 > /sys/class/leds/linkstation\:red\:alarm/brightness
sleep 0.2

#--// 03-function-blue-led@ls-vl --------------------
echo "none" > /sys/class/leds/linkstation\:blue\:function/trigger
echo 0 > /sys/class/leds/linkstation\:blue\:function/brightness
sleep 0.2

#--// 04-function-blue-led@ls-vl ----------------------
echo "none" > /sys/class/leds/linkstation\:red\:function/trigger
echo 0 > /sys/class/leds/linkstation\:red\:function/brightness
sleep 0.2

#--// 05-function-light-blue-led@ls-vl ----------------------
echo "none" > /sys/class/leds/linkstation\:blue\:power/trigger
echo 255 > /sys/class/leds/linkstation\:blue\:power/brightness
sleep 0.2

#:: root@buster:~# cat /sys/kernel/debug/gpio
#:: gpiochip0: GPIOs 0-31, parent: platform/f1010100.gpio, f1010100.gpio:
#:: gpio-8 (HDD0 Power ) out hi
#:: gpio-12 (USB Power ) out hi
#:: gpio-16 (gpio_fan ) out lo
#:: gpio-17 (gpio_fan ) out hi
#::
#:: gpiochip1: GPIOs 32-49, parent: platform/f1010140.gpio, f1010140.gpio:
#:: gpio-36 (linkstation:red:alar) out lo
#:: gpio-37 (linkstation:red:func) out lo
#:: gpio-38 (linkstation:amber:in) out lo
#:: gpio-39 (linkstation:blue:fun) out lo
#:: gpio-40 (linkstation:blue:pow) out lo
#:: gpio-43 (alarm ) in lo (act hi) - IRQ edge (clear )
#:: gpio-45 (Function Button ) in hi (act lo) - IRQ edge (clear )
#:: gpio-46 (Power-on Switch ) in lo (act hi) - IRQ edge (clear )
#:: gpio-47 (Power-auto Switch ) in hi (act lo) - IRQ edge (clear )
#::EOF

いまどきls-vl系いじってる方はいらっしゃらないかもですが、参考になれば幸いです。ではでは。

※追記(2019/11/26): 昔のものですが、ls-vlのHDD写真を追加。

黒石つゆやきそば

新青森駅で「黒石つゆやきそば」初体験です。ちょっと想像と違った。こんな平皿だっけ?でも美味かった。

今年は大雪ですかね。うっかりすると除雪してるだけで1日が終わりそうです。豪雪地帯を離れてもう13年ですが、豪雪地帯は大変です。たまに日が差しますが、基本は寒空のグレーな世界です。

光都東京LIGHTOPIA2011

いつもの「光都東京LIGHTOPIA」散歩してきました。今年はキャンドルパークが和田倉噴水公園ではなく、フラワーファンタジアと同じ場所の行幸通り(東京駅と皇居の間)に移動してます。

やっぱり混んでたけど土曜日なので例年より人が少なかったです。

イルミネーションは電気自動車に蓄電した電力で賄っているようです。偉し。(100%太陽光発電の電力らしい。)

東京駅@駅からハイキング

いつもの「駅からハイキング」ですが、東京駅始点終点ってめずらしいのね。ってことで、眠いけど頑張って参加。
いつもの矢印案内板は無かったので、地図とにらめっこ。黄色のスタッフジャンパなガイドの方はピンポイントで5箇所ほどに居たかな。

ゴール後は、いつもの和田倉橋付近で写真撮ってたり。今日もゴールでバッヂ配布でした。天気良くて良かった。今日は写真撮影寄り道有り・お昼タイム休憩込で4時間半(10.6km)でした。

葛西臨海水族園:開園記念日で無料開放日

ハッピーマンデーのため、開園記念日(無料開放日)である10月10日が祭日とは限らなくなってしまった葛西臨海水族園ですが、今年は、ちゃんと10月10日が月曜で祭日なので、ちょっぴり出かけてみました。
通常は入園料700円ですので、無料開放日だとやっぱり嬉しいかも。でも混んでた。
これは、入口手前のぬいぐるみ・グッズ系のお店にあった大きなぬいぐるみたち。可愛いけどデカくて買えない。

以下、覚え書き。無料公開日は、みどりの日(5/4)/都民の日(10/1)/開園記念日(10/10)。あと、島になっている「葛西海浜公園」への「なぎさ橋」開門時間は9時〜17時まで。
※2012/11修正:葛西臨界→葛西臨海、2011年だったのでへんな候補が先に来てました:p

10月1日都民の日は「おでかけ」!

10月1日は都民の日です。東京都関係の庭園・一部施設が無料開放されるので、一度活用してみたいなと思いつつ、毎年出かけるのを忘れていました。
ちょうど土曜日になっている今年こそ、というわけで(午後遅くなってからですが)ちょっぴりお出かけしてきました。まずは、多摩動物公園。閉園1時間前に着いたので、動物たちは殆ど帰り支度ちゅう。今度からは早めに行動開始しよう。無料開放日なのにそんなに混んでいませんでした。
見ると星里もちる氏のわずかいっちょまえを思い出す、ウォンバットくん。ぬいぐるみ欲しかったけど人気なのか売り切れでした。しくしく。

夜は、別に都民の日以外でも無料開放している「東京都庁第一本庁舎展望室(45階)」に行ってみました。開室時間は9時30分〜23時(入室は22時30分まで)で、結構いつ行っても良さげ。ただし、ガラスが汚すぎて夜景写真がいまいち。せっかく45階なのにいつも行ってる会社のビルからの眺めのほうが綺麗な気がするのは、内部の明るさも関係するかも。